スイングトレードのための銘柄スクリーニング・ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析手法などの株式投資情報
スイングトレード株 FX入門
コンテンツ
チャートの読み方
  1. 移動平均線
  2. ゴールデンクロス・デッドクロス
  3. ローソク足
  4. 新値足
  5. ボリンジャーバンド
  6. パラボリック
  7. エンベロープ
  8. RSI
  9. MACD

■チャートの読み方

MACD

 MACDとはMoving Average Convergence Divergence の略のことで、平均収束拡散法(←非常に難しく見える)を意味し、マックディーと呼ばれます(Gerald Appel氏により開発された手法です)。

 MACDは単純な移動平均線ではなく、指数平滑移動平均(EMA)を使用し、短期、長期の2本の指数平滑移動平均線の差を求めます。EMAは以下の数式で算出されます。

  EMA = 前日のEMA + α ( 当日の株価 - 前日のEMA )
  ※α:2 / ( n + 1 )、n:平均期間

 EMAは移動平均(MA:Moving Average)を、直近の価格を重視するように改良したものです。直近の価格の方が現在のトレンドをよく表しますので、EMAはトレンドを追従しやすい指標となります。

 この指標を利用して現在のトレンドを数値化したものがMACDになり、具体的には、以下の数式で算出されます。

  MACD = 短期EMA − 長期EMA

  ※プラスになることもあれば、マイナスになることもあります。

 上記の式を見ればわかるように短期の傾向を重視しているため、短期のトレンド転換を見極めることができます(直近の傾向をよく示すEMAとそのEMAの中で、長期と短期を併せて利用しているため、より最近の傾向をつかむことができる)。

 MACDの数値が表す意味として、上昇トレンドであればMACDは上昇、下降トレンドの場合はMACDの値が下落します。従って、値がマイナスからプラスに転換した時に買い、値がプラスからマイナスに転換した時に売りを意味します。



■サイト内検索 戻るボタン ホームへボタン
Copyright (C) 2007 rhyme. All Rights Reserved.

トップ | トレード日記 | 日記アーカイブ | トレード記録 | ネット副収入 | 書籍紹介 | リンク集 | プロフィール | Mailフォーム | SEO